会社概要
1989年にオーストラリアのシドニーに設立し35年以上のキャリアを持つ撮影コーディネート会社 VIA(バイア)を引き継ぎ、オーストラリアに限らず、ニュージーランド、アメリカ、ヨーロッパ、アジア各国のネットワークを持ちます。現地と協力関係のもと、迅速、スムーズな撮影コーディネートを提供しております。
VIA代表の田中教夫はフランスコーディネーター時代から自動車のコマーシャルに特化しており、いすずジェミニをはじめ、アランドロン主演のマツダカペラ、レミーマルタンの代表作は伝説となっています。1989年オーストラリアシドニーに移住後も自動車のグラフィック、ムービーを中心に数多くの日本のコマーシャルの撮影をさせていただきました。
1990年からニュージーランド、アメリカ、ヨーロッパ、アジア各国のネットワークによる世界展開をはじめ、基太村友哉をラインプロデューサーとしコマーシャル作品作りに参加、テレビ番組制作も開始しました。
1992年にはイギリス人で香港・シンガポール在住経験のあるマークリソギルが参加し、パンパシフィック地域のコマーシャル、ミュージックビデオのプロデュースをしてまいりました。
世界各国でのCM撮影、メディア広告、テレビ番組、ミュージックビデオ、企業向け動画など、映像全般の撮影コーディネート会社です。
Our Team

基太村 友哉
Tomoya Kitamura
English
Tomo is the main man at VIA, he’s hands on and always available, Tomo’s reputation as a committed calm producer is well known.
He started off working as a radio PA while living in Tokyo before moving to Australia In the late 80’’s, where he met Norio, immediately impressed with the energy and calmness of this young man Norio immediately offered him a job as a production assistant, within two years he was the one of Line Producer at VIA International.
Tomo is a 24/7 producer, always with a warm smile and calm thoughtful demeanour, Tomo has produced some off the largest TVCs ever shot in Australia for brands such as Toyota, and Subaru.
Qualifications: Bachelor of Economy
基太村 友哉(Tomo)はVIA時代の中心人物であり、常に現場で対応できる頼れる存在です。誠実で沈着冷静なプロデューサーとして高い評価を得ています。
東京在住時にラジオ番組のPAとしてキャリアをスタートさせ、80年代後半にオーストラリアへ移住しました。そこでVIA International の創立者である田中教夫と出会いました。彼のエネルギーと落ち着いた姿勢に感心した田中は、すぐに彼をプロダクション・アシスタントとして採用。2年も経たないうちに、VIA Internationalのラインプロデューサーの一人になりました。
Tomoは24時間365日対応可能なプロデューサーで、思慮深く常に温かい笑顔と落ち着いた態度で現場に臨みます。トヨタやスバルなどのブランドの、オーストラリアで撮影された大型プロジェクトのテレビCMを数多く手がけてきました。
学歴:経済学士。

Mark Risso-Gill
マーク リソギル
English
Mark is a multi-award-winning Producer specializing in creating logistically challenging content.
After producing an award-winning short at the Royal College of Art in London, Mark segued into the world of music videos and commercials.
He has also produced features and documentaries. He was most recently engaged by the Australian Broadcasting Corporation to lead the production of their landmark, award-winning 90th birthday film. Mark has produced hundreds of campaigns across the globe for Honda, Toyota, Allianz, McDonald’s, Emirates, Bose, Brother, Hasbro, and many other brands and has worked with agencies and production companies in Japan, Singapore, Australia, USA, and many more.
Markは、複雑さを伴うコンテンツ制作に特化した、数々の賞を受賞したプロデューサーです。
ロンドンのロイヤル・カレッジ・オブ・アートで受賞歴のある短編映画を制作した後、ミュージックビデオやコマーシャルの分野に進出。
さらに、長編映画やドキュメンタリーの制作経験もあり、最近ではオーストラリア放送協会(ABC)から依頼を受け、90周年記念映画のプロデューサーとして制作を担当しました。この作品は高く評価され、数々の賞を受賞しました。
Markはホンダ、トヨタ、アリアンツ、マクドナルド、エミレーツ航空、ボーズ、ブラザー、ハズブロなど、世界中のブランドのキャンペーンを数々手がけており、日本、シンガポール、オーストラリア、アメリカなど、様々な国の広告代理店や制作会社と協業しています。

黒川 博之
Hiroyuki Kurokawa
English
KURO is a Japanese line producer in the audiovisual and event industries.
Born in Tokyo, he later lived in New York and Los Angeles before settling in Europe, mainly in Paris.
Fluent in several languages such as Japanese, French, and English, he has developed a deep understanding of the cultural nuances in international projects. His experience includes working on advertising films, documentaries, TV series, as well as trade shows, fairs, and corporate events.
With strong skills in logistics, human resources, and financial management, he has worked for major Japanese brands such as Aisin, Canon, Honda, Kanebo, KDD, Mitsubishi, Nissan, NTT Docomo, Toyota, and others.
A hands-on professional, he can handle project A to Z- from conceptualization to the final realization of all audiovisual and event-related processes
黒川博之(KURO)は、映像およびイベント業界においてインターナショナルに活動するライン・プロデューサーです。東京に生まれ、ニューヨーク、ロサンゼルスを経て、現在はパリを拠点にしています。
日本語、フランス語、英語を自在に使いこなし、海外でのプロジェクトにおける文化的な違いや繋がりを的確に理解し、CM映像、ドキュメンタリー、テレビドラマ、さらには展示会や企業イベントなど、幅広いさまざまなジャンルの制作に携わってきました。
ロジスティクス、チーム構成及び予算運用において高いスキルを有し、アイシン、キヤノン、本田技研、カネボウ、KDD、三菱、日産、NTTドコモ、トヨタなどの大手日本企業の仕事に関わってきました。
実践的なプロフェッショナルとして、企画立案から実施・納品に至るAからZまで、映像制作及びイベント運営管理の全ての工程を一貫してマネージメントし、ハイクオリティなプロジェクトの実現を支えています。